教習生ページ【技能教習予約・各スケジュール・学科学習システム・スクールバス予約等】

各教習の技能予約に関するご案内
--普通車技能教習予約についてー-
①入校時にお渡しいたしました「予約用QRコード」をスマホなどで読み取ってください。
※お客様専用のQRコードとなりますので、他のQRコードではログインできませんのでご注意ください。
②ログインページに入り、【教習生番号】および【パスワード】を入力し、ログインしてください。
③予約メニューページに入りましたら、【教習予約】より技能教習予約をしてください。
※指名予約は【教習予約(指導員)】から予約してください
※お渡ししたQRコードが読み取れない、ご自宅のパソコンを利用して予約を取りたい等の場合は、メールにて予約専用URLを送信いたしますので、事務所までお申し出ください。
--二輪車技能教習予約について--
●二輪教習の方は、教習開始前に指導員とお打合せ又は、予約ダイヤルにて技能教習予約をお願いします。
【二輪教習予約ダイヤル】📱090-7468-2508
※現在、新型コロナウィルス感染防止対策の一環として、【二輪教習用ヘルメットの貸出を中止】いたしております。
--準中型・中型・けん引 技能教習予約について--
●準中型車・中型車・けん引車の方は、事務所にてお打合せの上、技能教習予約をご案内いたします。
--技能教習キャンセルについて ※全車種共通--
【技能キャンセル専用ダイヤル】☎(092)681-8919
●技能教習キャンセルの場合、当日AM9:00までのご連絡で、無料キャンセルとなります。【全教習車種共通事項】
注意:早朝教習(9:00~9:50)の無料キャンセル受付につきましては、通常の締切時間と異なります。
【普通車・トラック】⇒ ご予約前日の営業終了時までに事務所へ直接お申し出ください。
【二輪車】⇒ ご予約前日の営業終了時までに二輪指導員へ直接お申し出ください。
●インターネットでの普通車技能教習予約及びキャンセルの場合、当日AM8:00~AM9:00の間システムメンテナンスの為ご利用頂けません。ご予約キャンセルの場合は、上記キャンセル専用ダイヤルをご利用下さい。【普通車教習のみ】
●技能教習開始11分前までに配車券の発券が無い場合は、有料キャンセルとなります。技能キャンセル料金 ⇒ 1,100円(税込)/1回【全教習車種共通事項】
※11分前までに配車券の発券が間に合わない場合は、下記フリーダイヤルまでお電話頂き発券をお願いします。
注意:発券頂いても教習開始時間までにご来校が無い場合は、有料キャンセルとなります。(教習開始時間⇒毎時00分)
【フリーダイヤル】✆0120-158-525


コンタクトレンズ等の注意点
公安委員会の通達により瞳強調用・カラーコンタクトレンズを装着をしての教習及び検定は原則禁止させていただきます。
※度付きであっても原則禁止です
教習や検定では透明コンタクトレンズ又は眼鏡を使用してください。
【理由】
●極端に協調した形状の物であればコンタクトレンズがずれた際に視野を妨げるおそれがあること濃い色のレンズであればトンネル内を走行する時や、夜間教習において視界が確保できないなどの支障を及ぼすおそれがあることから、事故防止の観点から原則として禁止させていただきます。
【追記】角膜矯正用コンタクトレンズについて
●角膜矯正用コンタクトレンズの使用者の方は、法定基準以上の裸眼視力が確保されているか教習開始前に毎回視力の測定を行わなければなりません。
以上のことにより、角膜矯正用コンタクトレンズを使用されている方は、入校時に申し出てくださるよう宜しくお願いいたします。
※申告がない状態で教習を行った場合は、再度教習のやり直しを行わなければなりません。
※現在、新型コロナウィルス感染防止対策の一環として、【貸出用靴の利用を中止】いたしております。


学科学習システム MUSASI
● 初めてムサシをご利用の方は、当校1F 模擬テストコーナーのムサシ筐体にて初期登録を行ってください。
●第1段階みきわめ前までに、仮免前の問題を3回(1番~7番までの違う番号で)合格してください!!
●第2段階みきわめ前までに、卒検前の問題を2回(1番~7番までの違う番号で)合格してください!!
※解き終わった問題は、一度消えます。1番~7番まですべて解答が終わった翌日に、再び表示されます。
